SCROLL

AR空間で、友達とあつまろう!

AVATAVIに待望のマルチプレイ機能が登場!
友だちとAR空間で集まって、アバター同士が一緒に動いたり、
おそろいポーズで写真を撮ったりできます。

マルチプレイ機能ベータ版の使い方

Step. 1

「みんなであつまるβ」をタップ!

※ アプリが最新版になっていることを確認してください。

Step. 2 | 自分がルームを作る場合

ルームを作るボタンをタップ

ルームIDが自動で発行されるので、IDを友達に共有しましょう!

Step. 2 | 友達のルームに入る場合

ルームIDを入力して参加!

友達が先ににルームを作っている場合には、[ルームに参加する]を選択し、共有されているIDを入力して入室してください

Step. 3

会場の中心を決めよう

マルチプレイ機能では、会場の中心となるオブジェクトを共有します。 アバターを出したい場所をきめる時のように、会場の中身をタップで決定してください。

中心のオブジェクトの置き方のコツ

★同じ場所に集まっている時

実際に同じ場所に集まっている時は、中心の場所・角度ををみんなで合わせて開始すると、記念写真がとりやすくなります。

★それぞれ別の場所から参加する時

障害物の少ない、たいらな場所にセットしてはじめましょう。

Step. 4

マルチプレイベータ版を楽しもう!

中心を決めたら、同じルームに入っている人が見えるようになります。 一緒に写真をとったり、ポーズを決めたりしてマルチプレイβをお楽しみください!

マルチプレイ機能は、まだまだベータ版です。

皆さまのひとことが、AVATAVIを育てる力になります。
「ここが好き!」「こんな機能があったらいいな」など、ぜひお聞かせください。

アンケートに回答する